OKAMOTO書店

おすすめの本やマンガを紹介する電子書店です

中学生でもわかるピケティ入門書『【図解】ピケティ入門 たった21枚の図で『21世紀の資本』は読める! 』


最近何かと話題のトマ・ピケティ。彼の『21世紀の資本』は世界各国でベストセラーとなっていますが、やはり経済学の専門書とあって我々一般人には馴染みの薄いものと考えがちです。しかし、これまでの経済学に新たな1ページを加えた歴史的瞬間を、社会人の一人として見過ごすことはできません。

そこで、経済学素人の私が実際に読んだピケティ入門書を皆さんにご紹介したいと思います。まだピケティの主張を理解していないという方、『21世紀の資本』にチャレンジしてみたけど断念したという方は、是非参考にしてみてください。

中学生でもわかるピケティ入門書 

『21世紀の資本』の解説書は既に何冊も出版されていますが、私は縁あってこの一冊と出会いました。

内容はタイトルの通り、『21世紀の資本』の中に登場する21枚の図を用いて、ピケティの主張の骨格だけを理解できるという、画期的な内容になっています。経済学初心者の私も、ほとんど戸惑うことなく一気に読み進められました。ボリュームもそこまでなく、半日もかからずに読み終えられるでしょう。

それでは、本書のおすすめポイントを3つご紹介します。

①専門知識が必要ない

とても親切な解説が付いていることも理由の一つですが、そもそも『21世紀の資本』の中に登場する「図」にフォーカスしているので、経済学についての知識がなくても、直感的かつ客観的にピケティの主張を理解することができます。

図さえ理解できれば、『21世紀の資本』は簡単に理解できる。という点においては、経済学に興味をお持ちの中学生でも安心して挑戦できます。

②ピケティの主張をざっくり把握できる

この本を読んだ率直な感想としては、「なんだ!ピケティはこんな簡単なことが言いたかったのか」という感じ。ピケティの主張を隅々まで理解することはできませんが、大枠だけはしっかり押さえることができます。

恐らく我々のような素人は、この一冊だけで十分。これから私たちが生きていく社会の理想像や今も広がり続ける格差の問題について考える貴重な機会にもなります。

「私には経済なんか関係ないし、、、」という方にこそ、読んで頂きたい一冊です。

③経済学自体に興味が湧く

経済学というと、難しい公式や理論がたくさん出てきて、しかも結局それが何の役に立つのかわからない。なんてイメージがありますよね。そんな古くてお堅いイメージの経済学と自分との接点を作るのに、本書は大きなきっかけとなるかもしれません。

ピケティの主張は、人類の経済史に大きな影響を与えました。そしてそれは決して経済学者の間だけの問題ではなく、今を生きる我々の問題でもあります。今や人が普通に生きていく上でも、切っても切り離せない存在となった「経済」という概念。これをより身近なものだと感じられるように、この記事を活用していただければ幸いです。

購入はこちらから